矢野顕子2010 「ここが音楽堂!」弾き語りツアー
26日の国際フォーラムのコンサートに行ってきました。
ゲストは奥田民生氏。
チケットを手配した後にゲストが決まり、当たりくじを引いた気分でした。
奥田民生氏の大ファンなのです。
民生氏は、あっこちゃんの客層にあわせてか、きれい目のカジュアルスタイル。
普通の格好がかっこよく見えるのが、さすがなところ。
民生氏とデュエットだったのが、
・MONEY SONG
・2CARS
・大迷惑
アンコールで
・股旅(ジョンと)
民生氏が出る前に、アンプとかセッティングされて、引っ込むと撤去されるので、
アンコールで民生氏が出るのが、すぐわかってしまうのが可笑しかった。
2人のやりとりがおかしくて、歌もよかった。
あっこちゃん一人のMCもいいのだけど、あまりにも違う2人なので、
意外な質問とかをお互いしてしまい、話が転がっていく。
歌は、あっこちゃん一人で「野ばら」とか歌うと、もう、違う曲なんだけど、
2人だと、アレンジは違うけど、やっぱり元の曲のニュアンスが残ってる感じ。
民生氏の声のせいもあるけど、そこらへんはいじり過ぎないように、
気を使ってるんじゃないかなあ~。
国際フォーラムで一緒に出たのが、BEAUTIFUL SONGSの時以来だそうで、
そのときの話とかもしてくれて、NYからあっこちゃんが依頼の電話をしたのだけど、
ちょうど湖上で釣りをしていたときだったので、「あっ、いいすよ。」位のノリだったのは、
手が離せなかったからとか、そんな話も出てました。
そのときも客席にいて、そのときに描いた絵のおかげで、あっこちゃんにバックステージに呼んでもらえて、
写真を撮ってもらえたんだな~とか、そういう個人的なことも思い出してしまいました。
カメラを持っていたけれど、あっこちゃんが撮ってくれたので、持ってきたと言い出せなかったこととか、
ほぼ日のIさんやSさんにとっても親切にしていただいたこととか、安西さんのズボンの柄とか、そういうこと。
実は風邪のひき始めで、ちょっと具合が悪かったのだけど、行ってよかったです。
アンコールのいい日旅立ちと、ひとつだけがとってもよかったなあ。
ゲストは奥田民生氏。
チケットを手配した後にゲストが決まり、当たりくじを引いた気分でした。
奥田民生氏の大ファンなのです。
民生氏は、あっこちゃんの客層にあわせてか、きれい目のカジュアルスタイル。
普通の格好がかっこよく見えるのが、さすがなところ。
民生氏とデュエットだったのが、
・MONEY SONG
・2CARS
・大迷惑
アンコールで
・股旅(ジョンと)
民生氏が出る前に、アンプとかセッティングされて、引っ込むと撤去されるので、
アンコールで民生氏が出るのが、すぐわかってしまうのが可笑しかった。
2人のやりとりがおかしくて、歌もよかった。
あっこちゃん一人のMCもいいのだけど、あまりにも違う2人なので、
意外な質問とかをお互いしてしまい、話が転がっていく。
歌は、あっこちゃん一人で「野ばら」とか歌うと、もう、違う曲なんだけど、
2人だと、アレンジは違うけど、やっぱり元の曲のニュアンスが残ってる感じ。
民生氏の声のせいもあるけど、そこらへんはいじり過ぎないように、
気を使ってるんじゃないかなあ~。
国際フォーラムで一緒に出たのが、BEAUTIFUL SONGSの時以来だそうで、
そのときの話とかもしてくれて、NYからあっこちゃんが依頼の電話をしたのだけど、
ちょうど湖上で釣りをしていたときだったので、「あっ、いいすよ。」位のノリだったのは、
手が離せなかったからとか、そんな話も出てました。
そのときも客席にいて、そのときに描いた絵のおかげで、あっこちゃんにバックステージに呼んでもらえて、
写真を撮ってもらえたんだな~とか、そういう個人的なことも思い出してしまいました。
カメラを持っていたけれど、あっこちゃんが撮ってくれたので、持ってきたと言い出せなかったこととか、
ほぼ日のIさんやSさんにとっても親切にしていただいたこととか、安西さんのズボンの柄とか、そういうこと。
実は風邪のひき始めで、ちょっと具合が悪かったのだけど、行ってよかったです。
アンコールのいい日旅立ちと、ひとつだけがとってもよかったなあ。