fc2ブログ

初日直

つくし文具店

12日はつくし文具店の初日直でした。
先輩に手順を教えていただいてから、少しおしゃべり。後半は一人で日直。

静かなのかな?と思っていたら、お客さんが二人来て、お買い上げ。
最後に在庫を足して、戸締り。

大学生の時に喫茶店でバイトをしていて、一人でお店を開けて、準備したりしていたので、
それをぼんやりと思い出しました。
いっぺんに沢山の知らない人と会うのは苦手なのですが、なぜかお客さん対応は平気。
何回か来ていただく顔を覚えたり、楽しみもあります。

今は新商品のつくしレターセットの展示をしています。
お店のわきにポストがあって、お手紙を出すこともできますよ。
切手も少しならご用意しています。



明日から日直

明日からつくし文具店の日直です。
つくしの日直ははじめてみないと、どんなものだか分からない、生き物みたいな感じととらえています。
(店番にまつわるお仕事はちゃんとあるし、それは教えてもらえます。)
でも、明日は見習いなので、お友達は他の日に来てくださいね。

いまのところ、日直をしながら、和紙のモビールのアイデアを練る予定です。いくつかの和の文様の本などを見ながら・・・。(そのうち1冊はお着物の雑誌「七緒」の読者プレゼントで当てたもの。頂いたからには生かしたいです。)

去年練っていたデザインは、梅、鶴、蝶だったので、発展させていきたいなあ。

続きを読む

あけましておめでとうございます

2011おせち

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

今までの物事を見直して、
いろいろ整理して、
丁寧に過ごしたい1年。

時間があれば、それが出来るのかというと
そうでは無いのかもしれないですが、
時間を作ってみたので、できるはず。

お正月は去年うえのさんでお直しした、母の小紋を着ています。
半襟はウサギとおもちゃの刺繍半襟です。

写真:今朝のお節。お盆は祖母の形見。奥のお皿は去年沖縄で買ったもの。新旧混じり合っています。

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。