テオヤンセン

先々週のことですが、テオヤンセンの展示に行ってきました。
http://www.theojansen.jp/
今、「おとなの科学」でミニチュアが売られています。
本当はとっても大きいんです。
その前に、トークショーのチケットをH氏に手配してもらえたので、それを聴きに。テオヤンセンはニコニコした優しそうなおじいさんでした。テオヤンセンに影響をうけ、自分でもいろいろ作った方の作品やトークもあり、なかなか面白いトークショーでした。
材料のパイプの色は、淡いクリーム色なのですが、それが最近オランダでは売っていないそうで、それが困っていることだとか。オランダのアトリエの映像もあり、パイプの加工用に工夫された道具なども紹介されました。
写真は愛犬と海岸で写真を撮るテオ氏。
それで、肝心の日本科学未来館の展示ですが・・・この前の日比谷の方が好みだったな~。
パネルで生命の新化と比較してありましたが、なんか無理がありました。
それと、混んでしまったからなのか、動線がめちゃくちゃでした。
(※テオヤンセン本人が来る、無料のイベントがあったので、そのせいもあったかも。)
最近、他の美術館が上手になったので、気になったのかもしれません。
オランダの海岸で、実際に動かすところが観てみたいなあ・・・。
夏に子供向けワークショップをおこないます!
夏にモビールのワークショップをすることになりました。
子供向けワークショップです。
夏休みにふさわしい、かわいいモビールを作りたいな。
半年後のことですが、今から準備は行います。
寒いけど、気持ちは真夏。
。。。
本当に今年は寒いですね。
ネパール用に買った、ウールの登山用靴下が活躍中です。
子供向けワークショップです。
夏休みにふさわしい、かわいいモビールを作りたいな。
半年後のことですが、今から準備は行います。
寒いけど、気持ちは真夏。
。。。
本当に今年は寒いですね。
ネパール用に買った、ウールの登山用靴下が活躍中です。