fc2ブログ

カリブのラム酒

カリブのラム

去年Fさんがお土産でくれたラム酒。
もったいなくてまだ飲んでいません。

Fさんはクルーズでカリブの島々を旅行してきたそうで、
いろんな種類のラム酒をトランクに入れて持って帰ってきたそうです。

トランクはクルーズ船に預けるそうなのですが、数本減ってたらしく、「絶対誰かが飲んじゃった!」そうです。(笑)

今年の夏こそは開けて飲みたいラムの小瓶。

ネパール

ネパールの食べ物

ともちゃんがネパールから一時帰国して、いろいろお土産を持ってきてくれました。
甘い、かりんとうみたいなお菓子。
なんていう名前が教えてもらったけれど、忘れてしまいました。
意外と大きくて、直径15cm位もあります。

ネパールの食べ物

それとパパド。
さっと揚げたり、焼いたりして食べるのだけど、封が開いています。
これは初めて買ったので、味が心配で確かめたのだって。
去年遊びに行ったときに、私が買おうとして買いそびれたのを覚えててくれたのです。
そんな気持ちも、封が開いているのも、幼なじみならでは。

テーマ : スイーツ
ジャンル : グルメ

下駄 梅雨仕様、冬仕様

今日は雨も降らないで、梅雨の中休みみたいでしたが、梅雨の下駄の話。

雨の時はつま掛けを時雨下駄にかけて、足袋をぬれにくくしますが、

下駄・梅雨仕様

冬はぬくぬくするためにつけるという・・・。
(本来は違うようですが、この商品は現代風にアレンジしたようです。)

下駄・冬仕様

実は冬用に買った時雨下駄に合わせて、梅雨用を買ったのでした。
去年の小倉充子さんの展示にて。

テーマ : きもの キモノ 着物
ジャンル : 趣味・実用

オグラカタビラハレ

小倉さんの展示を観に、銀座へ。

今回は竹の輪さんとのコラボの方がメインだからなのか、
お忙しいからなのか、あまり絵羽織の作品がありませんでした。残念・・・。

前回の展示であった、縦縞の小千谷縮に染めたものがとても素敵だったのです。
しかし、それは売約済み。生地が無いので、もう作れないとのことでした。
それで、今回もあるのかしら?と思っていたのでした。

その代わり、襦袢生地などもあって、楽しめました。
狐の嫁入りの襦袢なんて、紬の袖からチラリと見えたら面白いなあ~。

じっくり手拭いを選んで、1枚購入・・・。

(小倉さんの浴衣とは関係ないけど、竹の輪さんのシャチハタ、かわいい。)
。。。

洋服でも麻の着心地にハマッてしまい、
ここのところ麻ブーム。
着物でも1枚欲しいなあ。

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。