fc2ブログ

家の前の大きな樹

台風15号のせいで、家の前の大きな樹がぼっきり折れました。

ちょうど、ベランダの前にあった落葉樹で、夏は葉が強い日差しを遮り、
冬は葉を落としてぽかぽかとした陽を通してくれました。

もう秋で、だいぶ涼しくなりましたが、強い太陽光が直接部屋にあたると、暑い・・・。
ここ2~3年、太陽の光が強く感じられて、時には痛い位なのに、これからは直接部屋に来てしまいます。
ベランダの鉢植えも急な変化に驚いています。

樹1本でこんなに影響を受けてしまうんだ・・・。

ユニセフ祈りのツリーproject

ユニセフ祈りのツリー

ユニセフの祈りのツリーprojectのキットが送られてきました。

3つ、同じデザインのオーナメントを作って、1つは東京都内に展示、1つはチャリティー販売、1つは被災地の子供達に届けるそうです。

仕事でしているデザインじゃなくて、手で作った、少し歪みもあって、パワーのあるものにしたいな。
その場のライヴ感があるというか・・・。
デザインよりも絵画な感じ。

どういう風にしようか、白い、さらの状態ってとってもわくわくします。
さあて、どうしてやろうか。

十五夜

十五夜

12日は十五夜でしたね。
ネットで結構沢山の人が夜空を見上げていたようです。

犬を飼っている人は、夜のお散歩をしながら。
おうちで窓から。
帰り道、自転車をこぎながら。

家では白玉団子をフルーツ缶と一緒にして食べました。
暑いから、つるっと喉越しが良いほうが食べやすくて。

黒糖アガラサー

黒糖アガラサー

沖縄で「黒糖アガラサーミックス」という、ホットケーキミックスみたいな粉の商品を見つけました。
今まで見たことがある沖縄製粉のパッケージと、だいぶ雰囲気が違うなあと思ったら、
パッケージデザインは沖縄芸大の子だそうです。

黒糖アガラサー完成

混ぜて、15分くらい蒸すだけで簡単。
カップが足りなかったので、茶碗蒸しの容器が2つ混じっています。(笑)
黒糖の味がしっかりしている、普通の蒸しパンでした。
なかなか美味しかったです。


西荻探検

西荻紙店に見学に行こうと、西荻窪へ。
行くなら、他にも行ってみたいところがあったので、ぶらぶらしてきました。

西荻紙店は3月の羊があったところの隣のビルでした。(3月の羊はなんと北海道に移転していました。少しうらやましい。)
その後は、無相創→poefu→FALL→東の風。

東の風さん以外は初めて行きました。接客も含め、それぞれ、店主さんの世界観が現れてて、面白い。(たぶん3年ぶりで、東の風さんに行ったのだけど、ここのところ変化の激しい西荻窪なのに、変わらなくて、ほっとしました。)


町を歩くと、かたちにならない、もやもやしたものが、なんとなく見えてきました。

武蔵野プレイス

武蔵野プレイス

武蔵境に新しくできた武蔵野プレイスという図書館兼市民スペースに行ってきました。
前々から形状とかかわいいなと思っていて興味があった上、1ヶ月かけて淺井裕介くんがマスキングプラントの展示をしていて、それの最終日が8月30日だったのです。

淺井くんは阿佐ヶ谷住宅にあった、トタンギャラリーで展示をしていたことがありました。当時阿佐ヶ谷住宅で開業していた狸サイクルの遠山さんに「おもしれえのやってるからオイデ。」と言われて観に行ったことがあります。淺井くんはまだ若く、ひょろっとしていて、どんどんマスキングプラントを増殖して、梯子に乗ったその風貌が少年のよう。本人とは別に親しくもなんともないけれど、遠山さんと勝手に「淺井くん」と呼んでいました。

マスキングプラントの絵柄と手法とコンセプトが面白くて、気に入っていたのですが、今回も面白かったです。最終日だったので、案の定、一部のマスキングプラントは剥がされ、集められ、標本として違う絵になっていました。剥がされたマスキングプラントは種になったり、標本になったりするのです。

淺井くんは結婚し、小さな子供もいて、すっかり淺井さんになっていました。
淺井さんに教えてもらい、まだ剥がされていない2Fの子供用トイレや、螺旋階段にそれを見つけることができました。

武蔵野プレイスのかわいい形状とマッチしてすごくいい展示でした。
絵を探しながら、建物を全て味わう仕組みにもなっています。

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。