fc2ブログ

矢野顕子×上原ひろみ 今年は2人でさとがえるツアー ~Get Together~

さとがえる2011


少し時間が空いてしまいましたが・・・

毎年恒例のさとがえるツアー@NHKホール。
今年は、あっこちゃんファン仲間のmikieさんとご一緒しました。
ブルーノートはよくご一緒しますが、年末はお忙しいようで、さとがえるはひさびさ。

今回は上原ひろみちゃんとのピアノ。秋にも公開録音のコンサートがあったのですが、あいにく用事があっていけず、二人の演奏はその前のコンサート以来。
その時もひろみちゃんの演奏には驚かされたのですが、今回も凄かったです。
もちろん技術的なことも凄いのですが、彼女の体の中から放出されるエネルギーが凄いのです。
肉体的にも負担がくるはずなので、こういう演奏が聴けるのはいつまでかなあと聴ける今を楽しみました。

そして、あっこちゃんは優しく、軽やかな演奏。
他の楽器と一緒にやる時のエッジさみたいなのはなく、まろやか。
ほっとする感じでした。

最後、アンコールの後に会場内に退出の案内の音声が流れたのに、観客がみんな帰らなくて、
結局お疲れのところ、さらなるアンコールを楽しませてもらえました♪
お二人の心配をしつつも、嬉しいプレゼント。



いろいろクリスマス

祈りのツリー銀座松屋

先日、銀座に用事があって出かけたので、銀座松屋と三越の祈りのツリーを見てきました。
三越の方が大きかったのですが、エントランスにあったためか撮影禁止だったので、銀座松屋ののみ御紹介。こちらは小ぶり。
私はブーツのオーナメントを作ったのですが、同じブーツでも違う方が作るとまったく違うものになります。ついつい他の人が作ったものをチェックしてしまいました。沢山吊るしてあって、かわいかった。


クリスマス2011-2

こちらは我が家の小さいクリスマスツリー。
オーナメントは昔、母が買い揃えたもの。りんごとか、雪だるまとか・・・。
しぶいおじいさんサンタのみ私のもの。

クリスマス2011-1

白いツリーと教会はキャンドルホルダーになっていて、これも母のもの。
もう母は他界しているので、クリスマスの飾りつけは、ちょっとした供養みたいなつもりでやっています。(クリスチャンじゃないのにー。)

クリスマスツリーも、リースも実はくじで当てたもの。クリスマス運だけは強いみたいです。
ツリーを抱えた天使は前職の会社で扱っていたもの。
タオルメーカーだけど、カントリーの商品も扱っていたんです。ポプリとかね。

もう12月

つくし文具店

ここ2ヶ月ほど、WEBの仕事で忙しくしていました。
ようやく、落ち着きました。

今週の水曜日でつくし文具店の日直が終了しました。
来年は日直のシステムが変わり、自分の生活のペースと合わなくなったので、来年はやりません。
でも、その新しいシステムじたいはとてもよい試みだと思っています。
日直同士が繋がった方が絶対よいと思うし。

明日は遅くなってしまったけれど、クリスマスツリーを出そうっと。
卓上のちいさなちいさなクリスマスツリーです。


お便り

秋のモビールみんなの作品

モビールキャラバンのBLOGにも書きましたが、こちらでも紹介させていただきます。

モビールキャラバンのBLOGでは、モビールのダウンロードデータがいくつかおいてあって、
商業利用でなければ、自由にお家や施設でお使いいただくことができます。
ときどき、使っていいですか?というメールが届きます。

夏のモビール教室でお世話になった、内間木公民館の担当さんから連絡をいただき、
使いたいというお話と、上のアーム無しで使ってよいかとお尋ねされました。

もちろんOKです。

そして数ヶ月が過ぎ、公民館まつりでは、こんな風に飾りましたよと写真を送ってくださいました。
葉の色のバランスが大人っぽくて、とってもいい感じ!
写真を見せたら、美大仲間にも好評でした。
同じ形でも、色が違うと雰囲気が変わって、デザインした本人の目にも新鮮に映ります。
ほんと、色って面白いですよね・・・。

内間木公民館さん、ありがとうございました。


テーマ : モビール
ジャンル : 学問・文化・芸術

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。