fc2ブログ

夏といえば何だろう?

夏といえば・・・何だろう?

そんなことを思いながら、「モビールノート」にラフスケッチをしていきます。

花火、スイカ、プール・・・



「モビールノート」とは、無印良品のノートにモビールのラフスケッチや、材料費の試算、
打ち合わせ内容などが書かれたノートです。

何故、無印良品かというと、買い足した時に同じものが買えるからなのでした。ビバ定番!
いろんなデザインがあるのも嬉しいけれど、また同じものが買えるというのも嬉しいですよね。
机の上がきれいに揃うから・・・。

テーマ : モビール
ジャンル : 学問・文化・芸術

夏だけなかった、モビールダウンロードデーター

モビールキャラバンのダウンロードデーターで、春、秋、冬と作って、夏のモビールは作ってませんでした。

今年こそは夏のモビールを作ろうかな・・・。

ユニセフ祈りのツリーのオーナメントが帰ってきた

祈りのツリー展示3

昨日は六本木のデザインHUBまで。
祈りのツリーに出したオーナメントの返却があったのです。
展示も見たかったので、ちょっと早めに到着。

ずらーっとオーナメントが並んでいました。
いろんなオーナメントが並んでいて面白かった。
もけもけの毛が生えちゃってるのとか・・・。^^

祈りのツリー展示1


ちょうどトークショーもあり、現地の様子など写真で見れました。
写真で見る限りでは楽しそう。
大変な状態だけど、笑顔にはなれたのかな?なんて思いました。

ちょうど夕食タイムだったので、帰りにベトナム料理屋でフォーを。
出てきた冷たいお茶が、なんともふんわりした風味で美味しかったので、
お店のお姉さんに聞いてみたら「蓮のお茶」だそうで・・・。

思わず購入。パッケージもかわゆい。

蓮のお茶


節分

犬鬼

豆についてきたお面が、ちょうど犬サイズだった。

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。