大きな公園
お菓子のパッケージ
イベントに出すお菓子のパッケージを考えています。
お友達がお菓子を出すのですが、それにつける飾りを考えているのです。
イベントのテーマを聞いて、作るお菓子のイメージを聞いて、そして形にしていきます。
紙に印刷するのか、紙を抜くのか、どんな紙にするのかで
同じ色で同じデザインのものでも、全然違って見えてしまうので、
試作をして、実際にはどうなるかを確認します。
ちょうど今は試作をして比べているところです。
作品と違うのは、数を作らなくてはいけないところです。
今回50個用意しなくてはいけないので、今月中にはデザインを決定してしまわないと。
気持ちが、やや焦り気味~。
かわいい紐とか使いたいなあ・・・。
お友達がお菓子を出すのですが、それにつける飾りを考えているのです。
イベントのテーマを聞いて、作るお菓子のイメージを聞いて、そして形にしていきます。
紙に印刷するのか、紙を抜くのか、どんな紙にするのかで
同じ色で同じデザインのものでも、全然違って見えてしまうので、
試作をして、実際にはどうなるかを確認します。
ちょうど今は試作をして比べているところです。
作品と違うのは、数を作らなくてはいけないところです。
今回50個用意しなくてはいけないので、今月中にはデザインを決定してしまわないと。
気持ちが、やや焦り気味~。
かわいい紐とか使いたいなあ・・・。
3月11日
去年の3月11日は事務所で仕事をしていました。
ぐらぐら揺れたのだけど、耐震構造のビルの10Fだから風でも揺れるビルなので、
そんなに怖く思いませんでした。
電車が止まって、不安がっていた独り暮らしの女の子につきあって事務所に一泊。
TVが無いので、YouTubeでずっとニュースを見ていて、
思っていた以上にすさまじいことになっていたのを知って、
ただ、ただ、驚くばかりでした。
その後のスーパーから物が無くなったり、そういう日常の中の非日常も怖く思いました。
ちょうどそのころ末期癌だったお友達も11日に息をひきとり、
震災と友人の命日と同じになってしまいました。
今年は10日にお線香をあげにいって、
11日は普通の日常を。
吉祥寺のお店の中でアナウンスが流れて黙祷。
そして今は震災前から決まっていた、福島のお仕事をしています。
ぐらぐら揺れたのだけど、耐震構造のビルの10Fだから風でも揺れるビルなので、
そんなに怖く思いませんでした。
電車が止まって、不安がっていた独り暮らしの女の子につきあって事務所に一泊。
TVが無いので、YouTubeでずっとニュースを見ていて、
思っていた以上にすさまじいことになっていたのを知って、
ただ、ただ、驚くばかりでした。
その後のスーパーから物が無くなったり、そういう日常の中の非日常も怖く思いました。
ちょうどそのころ末期癌だったお友達も11日に息をひきとり、
震災と友人の命日と同じになってしまいました。
今年は10日にお線香をあげにいって、
11日は普通の日常を。
吉祥寺のお店の中でアナウンスが流れて黙祷。
そして今は震災前から決まっていた、福島のお仕事をしています。
同窓会

女子美術大学附属高等学校の同窓会でした。
新校舎をバックにして記念撮影。N先生が新校舎を案内してくださいました。
教室が大きな1つの部屋になるような工夫があったり、ギャラリースペースが出来ていたり、今風でした。
ちょうど高校生の卒業制作展もおこなわれていましたが、昔より使っている技法や、
サイズが自由になってスケールアップしていました。ちょっとうらやましいな。
実は同級生の娘さん達が付属高校や中学に通ってるので、実現しました。(お手伝いもしてくれた。えらい。)
もうPTAなんて嘘みたいですが、学生と時と変わらずにみんなパワフルでした。
学生時代で一番濃かった3年間だったな・・・。
写真は同窓生の娘さんが撮ったもの。解像度小さくしてドットにしてますが。