相模原公園 モビール展示の準備
あまりにも忙しくて、BLOG更新を怠っていました。
オータムフラワーフェスティバルの前後1週間の展示とワークショップの準備真っ最中です。
大きい展示と、風除けの小さい展示とワークショップの準備となると、かんたろさんと2人といっても大変な仕事量。
相談して決めることや、作業も沢山あるのです。
お互い他にも仕事があるので、もっぱらネット会議・・・。
それでもどうにかやっていられるのは相手に対する信頼があるからだと思います。
先日動物と落ち葉のモビールのデータと紙が郵送されてきました。
かんたろさんデザインの葉っぱと私のデザインの動物のモビールとアームが一体となって1つのモビールになるので、その材料です。
選んだ色の組み合わせや葉っぱの美しさに感心しながら落ち葉の型紙を切り抜いています。
かんたろさんがデザインした型紙ですが、ほんの少し私のエッセンスも入るので、切る場所を選ぶのに緊張します。
(このお話は、展示の頃に詳しくお話しますね。^^)
ぜんぶ切り終えたら、動物の微調整に入ります。
この間、かんたろさんは、大きな落ち葉をがんがん切り抜いているはずですよ。
もうあんまり日にちが無いから、あせるーーーー。
オータムフラワーフェスティバルの前後1週間の展示とワークショップの準備真っ最中です。
大きい展示と、風除けの小さい展示とワークショップの準備となると、かんたろさんと2人といっても大変な仕事量。
相談して決めることや、作業も沢山あるのです。
お互い他にも仕事があるので、もっぱらネット会議・・・。
それでもどうにかやっていられるのは相手に対する信頼があるからだと思います。
先日動物と落ち葉のモビールのデータと紙が郵送されてきました。
かんたろさんデザインの葉っぱと私のデザインの動物のモビールとアームが一体となって1つのモビールになるので、その材料です。
選んだ色の組み合わせや葉っぱの美しさに感心しながら落ち葉の型紙を切り抜いています。
かんたろさんがデザインした型紙ですが、ほんの少し私のエッセンスも入るので、切る場所を選ぶのに緊張します。
(このお話は、展示の頃に詳しくお話しますね。^^)
ぜんぶ切り終えたら、動物の微調整に入ります。
この間、かんたろさんは、大きな落ち葉をがんがん切り抜いているはずですよ。
もうあんまり日にちが無いから、あせるーーーー。