fc2ブログ

マンションに注射

マンション工事壁

住んでいるマンションの大規模修繕工事が2月から始まりました。
そのためにベランダの片付け(全てのものを移動させる)が大変だったり、
春咲きの球根を植えるのをやめてみたり、
洗濯物が外に干せなかったりしていて何時もと違う日常。
ふぃさんも、最初は音でゴハンを吐いたりして。

古いマンションは何年かに一度、こうやって修繕工事が必要なわけですが、
2年前の地震の影響もあって、今回は念入りです。
写真はドリルで穴を開けたところに薬剤を注入しているところ。
どうもゾウが何本も注射をしているように見えて仕方がないなあ。

モビールの型紙の話

いつもと違うルートの柳沢行きのバスに乗ったら、
最寄のバス停の名前が「武蔵野中央公園(旧八幡町)」に変わっていました。
武蔵野市のはしっこにある都立公園が目の前なので、交差点名から施設名に変えたようです。
最近、こういう変更が多い気がしますね。そこに行きたい人にはわかりやすいからかな?
武蔵野中央公園は、広い芝生の広っぱと、樹木、沢山の草花が咲く小さいながら居心地のよい公園です。
私は毎朝飼い犬の散歩で通っています。今朝は梅がきれいで、木蓮が咲き始めていました。

少しずつ5月のワークショップの準備をしています。
去年お世話になった、相模原公園さんの施設でおこないます。今回はお花がテーマ。
2007年に鵠沼海岸のサーフビレッジでおこなった個展「恵みのしずく」と連動していて、
お花とそれを育む水のしずくとの組み合わせです。

お花のしずくと型紙

シンプルなお花のデザインなのですが、作る人が手を加えると、複雑なものにすることもできます。
ワークショップを重ねていて気がついたのですが、型紙があると簡単に形をすることができますが、
それに自分なりのアイデアで手を加えることで、もっと素敵なものが出来上がっていくのです。

特に子供だと、びっくりするような、奇想天外なものを作っちゃったり。(笑)

プラス何かがあるデザインが私は好きです。



モビールのワークショップの準備

5月5日に行うワークショップ内容のOKが出たので、型紙をせっせと作っています。当日手伝ってもらう友達に先日サンプルを見せたのですが、好評でした。よかった。

今回は女子美の附属高校からの友達のあやこちゃんがお手伝いしてくれます。
彼女とは、大学生の時に一緒に図画工作の家庭教師をやっていました。
久々に一緒にやるので楽しみです。

今回は私のデザインしたものなのですが、彼女はとてもセンスがいいので、彼女のデザインしたものも見てみたいなー。違う機会で実現しないかな。

スパイス

ネパールに住むお友達から。

achar.jpg

Achar masalaって書いてあります。
アチャールっていう、お漬物用スパイスですね。

アチャールマサラ


つぶつぶと同じ形が沢山並んでいて、かわいくてきれい。

インスタント

いろんな人から旅のお土産でもらったインスタント食品。

偶然にもシンガポール土産でインスタント食品がかぶりました(笑)。
パッケージがカラフル。

インスタントラーメン

こちらはチェコとシンガポール。シンガポールチキンライスは本物を食べたことがあるので、なんとなく想像がつきますが、チェコは未知の世界・・・。チキンライスのパッケージは青が印象的で、上部のパターンとかも美しいですな。

インスタントスープ

いろいろ面白い。

お花がたくさん

昨日、今日とじんわりと暖かくなってきていますね。
朝の犬の散歩が辛くなくなってきました。(真冬は苦行のようだった。笑)

GWに行うワークショップの試作を少しずつ進めています。
本番用の紙でも作って、数日ぶら下げておきましたが、よさそうだったので、一安心。

今回のテーマはお花で、2007年に鵠沼海岸のサーフビレッジでおこなった個展「恵みのしずく」とも連動したデザインです。

いつものように、子供からお年寄りまで参加できるシンプルなものを目指しているので、引き算のデザインです。(12月は難しいのにしちゃおうかなぁ。)
あんまりシンプルにすると魅力が無くて作る気が起きないし、美しいからと難易度を高くすると作れる人を選んでしまいます。楽しんで作ってもらえるものをデザインしなくっちゃね。

今回お手伝いしてくれる友達と日曜日に会うので、サンプルを見せようっと。

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。