fc2ブログ

モビール展示 冬の景色の様子(相模原公園)

また一段と寒くなりましたね。
ご紹介が遅くなりましたが、相模原公園 サカタのたねグリーンハウスでのモビール展示、
「冬の景色」の様子をアップします。

展示会場は、メタセコイアの並木が見渡せる、2F展望室です。

相模原公園 冬の景色


初めは樹のモビールを作るつもりでいましたが、
見事な景観を壊したくなくて、なじむような展示にしようと思って、
雪を降らせることにしました。

相模原公園 冬の景色

相模原公園 冬の景色

相模原公園 冬の景色

同じようなモビールがあるように見えますが、少しずつ使っている紙の色が違います。

相模原公園 冬の景色

ゆっくり眺められるように、白い長いすもご用意してありますので、
ぜひ座ってみてくださいね。

展示の手前では、クリスマスツリーとお子さん用にサンタの格好になれるコスチュームもあって、
コスプレ写真もお楽しみいただけますよ。(これは相模原公園さんが毎年ご用意しているものです。)


★冬の景色

日程:12月3日(火)~27日(金)
場所:県立相模原公園
    グリーンハウス


※最終日は相模原公園さんのご都合で、展示場所が1Fカフェ花束に移動致します。

そして、毎回展示用モビールについて、「ワークショップは無いの?」
というお問い合わせをいただきます。
相模原公園さんでは、自由に参加していただいて、
お子さんからご年配の方まで参加できるように、
カッターは使わず、はさみだけで作れるワークショップを開催しています。
うーん、どうしよう!!

そこで、今回の雪の結晶のモビールを読売文化センター北千住さんでおこなっている
公開講座でおこなうことにしました。


★小さなモビール・雪降る季節

日程:1月25日(土)
時間:13:00~15:00
場所:読売文化センター北千住


お申し込みは 読売文化センター北千住のホームページ
もしくはTEL 03-3870-2061

詳細は後日記事アップしますね。


紙製オーナメントのワークショップ「みんなでクリスマス」当日の様子:その2(相模原公園)

午後の部は集まりかたもゆっくりで、のんびりペースでスタート。

相模原公園ワークショップ
201312ws07.jpg

親子連れやお子さんが多かったので、のんびりゆっくりでよかったかも。

相模原公園ワークショップ

今回、軽い力で押せるホチキスに変えたので、年配の方でも楽に使えたようでほっとしました。
以前使って頂いていたのでは、使いづらい方もいらしたようでしたので。
道具って大事ですね。

相模原公園ワークショップ

出来上がったら、自分で木にかけます。1個はお持ち帰りです。
どれを持って帰るのか、悩んでいる方もいらっしゃいましたね。

相模原公園ワークショップ

だんだんオーナメントでいっぱいに。

相模原公園ワークショップ

みなさん、お疲れ様でした!!!


そして・・・

後日、作っていただいたオーナメントは、相模原公園のスタッフさん達によって、
風除け室のもみの木に飾られました。かわゆい!
お近くの方はぜひ、見にいってくださいね~。

相模原公園ワークショップ


紙製オーナメントのワークショップ「みんなでクリスマス」当日の様子:その1(相模原公園)

12月8日は相模原公園にて「みんなでクリスマス」のワークショップでした。

寒い12月、いつもより遅い11時スタートです。
今回の会場はカフェ花束のスペースを半分お借りした場所です。
寒いから、どうかな?と思っていましたが、最初から30名様満員御礼でした。

201312ws01.jpg

写真の左はしにいる帽子にターコイズブルーのセーターの方が、
今回お手伝いいただいた山下味希絵先生です。
先生は前日は長野で樹を切って(男前~♪)デンマークの妖精、ニッセのクリスマスの人形を作る
ワークショップをおこなってきたばかりです。

今回は年配の方も多数参加されて、チョキチョキ作業開始~。

相模原公園ワークショップ

お子さん達も。

相模原公園ワークショップ

相模原公園ワークショップ



雪だるま、できました♪

相模原公園ワークショップ

出来上がったオーナメントをパチリ。
今回は星型のパンチをご用意したので、お好きなところへパチン、とアクセント。

相模原公園ワークショップ

午後の部へ続く・・・

明日はワークショップ「みんなでクリスマス」

冬の景色

月曜日にモビールの搬入をして、すでに「モビール展示 冬の景色」は始まっています。
雪の結晶のモビールごしの風景をお楽しみください。

そして、明日はクリスマスモチーフのワークショップです。
201312WS

詳細はこちら

道中は寒いので、温かい格好でいらしてくださいね。



お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。