fc2ブログ

モビールワークショップの様子(蕎麦と林檎と)

202306_f_ws


2023年6月4日は三鷹南口徒歩5分のところにある、ガレットとシードルのお店「蕎麦と林檎と」さんで久しぶりのモビールワークショップをおこないました。

タワーズマルシェ@むさしので親子向けの小さなモビールオーナメントのワークショップをする予定でしたが、雨で中止となってしまい、親切な蕎麦と林檎とのオーナーさんがお声がけくださり、急遽モビールのワークショップをすることになったのでした。以前座るタイプのゆるやかなヨガのワークショップもされたとのことで、お願いすることになりました。


202306soba_6939w.jpg

最初に蕎麦と林檎との中田さんに挨拶をしていただいてから、さっそく紙を選んでスタートです。季節柄、お魚と鳥の2つのパターンのどちらかをお選びいただきましたが、予想外に鳥の方が多かったです。

蕎麦と林檎とモビールワークショップ

みなさん集中力が凄い!もくもくと作業されていました。
参加された方は12歳から89歳で幅広かったです。89歳の方はフランス刺繍が趣味だそうで、可愛い刺繍のポーチを見せていだきました。

モビールワークショップが久しぶりだったこともあり、作っている最中にお願いして写真を撮らせていただきました。

お作りになったパーツと一緒に。
モビールワークショップ1

完成〜!!
モビールワークショップ2

みなさん、楽しかったとか、また参加したいとおっしゃってくださり、嬉しかったです。
あとで見返したら、写真を撮り損ねてしまった方や(ご本人のスマホで撮って差し上げた方もいたりして・・・)掲載をOKしてくださったのに、掲載できなかった方、申し訳ありません。

202306saba3312w.jpg

最後はできた方から、カフェタイム。クレープと飲み物を選んでいただきました。
蕎麦と林檎さんのクレープ、美味しいのですよ!!!本当に。
夜のクレープも密かに開発されていました。でも、ガレットとシードルのお店なのをお忘れなく。
チョコレートをかけたものや、レモンのシンプルなもの、選ぶものが違いました。
(写真を撮る余裕がありませんでしたので、ぜひお店で食べてみてください!)


最後に赤ちゃん!参加されたうちのお2人が、なんと保育士さんでした。
保育室に飾りたいとのことで、飾ったら写真を・・・とお願いしたら、こころよく送ってくださいました。
赤ちゃんに落ちると危ないので、針金を端の処理についてお話しはしておいたのですが、さすがプロ!窓際にかざっていらっしゃいます。保育のプロには説明不要でした。

寝起きの子や赤ちゃんが眺めていたとお伺いし、こちらも嬉しくなりました。

20230604babyw.jpg

しかも、モザイクかけなくていいように、赤ちゃんのお顔は写っていない写真をわざわざ撮り直して送ってくださいました。お忙しいのにお手数をおかけしました。ありがとうございました。



お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。