fc2ブログ

お便り

秋のモビールみんなの作品

モビールキャラバンのBLOGにも書きましたが、こちらでも紹介させていただきます。

モビールキャラバンのBLOGでは、モビールのダウンロードデータがいくつかおいてあって、
商業利用でなければ、自由にお家や施設でお使いいただくことができます。
ときどき、使っていいですか?というメールが届きます。

夏のモビール教室でお世話になった、内間木公民館の担当さんから連絡をいただき、
使いたいというお話と、上のアーム無しで使ってよいかとお尋ねされました。

もちろんOKです。

そして数ヶ月が過ぎ、公民館まつりでは、こんな風に飾りましたよと写真を送ってくださいました。
葉の色のバランスが大人っぽくて、とってもいい感じ!
写真を見せたら、美大仲間にも好評でした。
同じ形でも、色が違うと雰囲気が変わって、デザインした本人の目にも新鮮に映ります。
ほんと、色って面白いですよね・・・。

内間木公民館さん、ありがとうございました。


テーマ : モビール
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。