モビール展「秋の公園 この葉なんの木?」紹介2
モビール展「秋の公園 この葉なんの木?」紹介の続きです。
6基のモビールが途切れて、説明の文章と地図が貼られています。

相模原公園はこんなに広いのです。
いろんな種類の樹がいっぺんに見られるのは・・・

ここらへん。

この地図も相模原公園のスタッフさんに樹の場所を教えていただいて、私が作りました。
今後、違う形でも公園でお使いくださるそうです。
さて、今度は右側のモビール6基。
【ニホンノウサギとユリノキ】

【テンとイチョウ】

【ホンシュウジカとホオノキ】

【アカゲラとヤマボウシ】

【キツネとイヌシデ】
実は一番キツネがお気に入りです。^^

【ムササビとコナラ】
樹によっかかっている写真を見かけたので、他のモビールと構成が違います。。

動物モビールはやはりお子さんには馴染みやすかったようで、評判がよかったです。
動物ってかわいいですものね。買えないの?というお声もいただきました。
売っても良い作品も、考えたほうがよいのかな・・・。
材料は何か尋ねられる方もけっこういて、普通に手に入るものばかりなので、
へえ~なんておっしゃっていました。
(フラワー用ワイヤーとアクセサリパーツと紙です。)
以上、展示内容(五十嵐の部)でした!
6基のモビールが途切れて、説明の文章と地図が貼られています。

相模原公園はこんなに広いのです。
いろんな種類の樹がいっぺんに見られるのは・・・

ここらへん。

この地図も相模原公園のスタッフさんに樹の場所を教えていただいて、私が作りました。
今後、違う形でも公園でお使いくださるそうです。
さて、今度は右側のモビール6基。
【ニホンノウサギとユリノキ】

【テンとイチョウ】

【ホンシュウジカとホオノキ】

【アカゲラとヤマボウシ】

【キツネとイヌシデ】
実は一番キツネがお気に入りです。^^

【ムササビとコナラ】
樹によっかかっている写真を見かけたので、他のモビールと構成が違います。。

動物モビールはやはりお子さんには馴染みやすかったようで、評判がよかったです。
動物ってかわいいですものね。買えないの?というお声もいただきました。
売っても良い作品も、考えたほうがよいのかな・・・。
材料は何か尋ねられる方もけっこういて、普通に手に入るものばかりなので、
へえ~なんておっしゃっていました。
(フラワー用ワイヤーとアクセサリパーツと紙です。)
以上、展示内容(五十嵐の部)でした!