fc2ブログ

読売カルチャー北千住 親子で海のモビール作りの様子

昨日は、読売カルチャー北千住で
「親子で海のモビール作り」の講座(モビール工作教室)をおこないました。
過去に、おとなりの読売カルチャー町屋で、講座を開いたことがありますが、
北千住ははじめてです。
場所は北千住駅に隣接しているルミネの9階で、
規模の大きな施設でした。

今回は予約制の講座でしたので、バランスをとったり時間のかかるタイプのモビールです。
クジラかサンゴのアームを組み合わせて、海のモビールを作っていきます。

読売カルチャー北千住モビールワークショップ

見本はこんな感じ。

読売カルチャー北千住モビールワークショップ

今回はお盆の連休中ということもあって、参加者は少なめでしたが、
そのぶんじっくりと作ることができました。
アームにつけるビーズの色も好きなのを選べたし、
上に付ける紐も、良いものを使いました。
(小樽の染め工房で買った段染めの紐です~。)

お母さんと作りかたを確認したり・・・
読売カルチャー北千住モビールワークショップ

自分1人でできる子はもくもくと・・・
読売カルチャー北千住モビールワークショップ

本当はお姉ちゃんが参加するはずだったのに、お姉ちゃんは他に用事ができてしまって、
小さな妹さんが参加。
お母さんが切ってくれたのをあわせてみたり、
ホッチキスやパンチをお母さんとぱちん!とやってみたりして、
お歌を歌いながら楽しそうでした。^^

読売カルチャー北千住モビールワークショップ

さて、完成です!

おじいちゃんとお孫さん。
おじいちゃんの家に1人で遊びに来てるのですって。
読売カルチャー北千住モビールワークショップ

ご機嫌な代理参加の妹さんです。
読売カルチャー北千住モビールワークショップ

緑が好きなんだって。差し色のオレンジが効いていますね!
読売カルチャー北千住モビールワークショップ

みなさん、上手に作れましたね。^^
パーツが増えると、その分、色あわせを複雑になるし、
バランスをとるのも大変になるので、難しいのです。

大変だったけど、みなさん「楽しかった~。」と、言ってくださいました。よかった。^^
お疲れ様でした。

同じ場所で秋にも違う内容で行う予定です。
お楽しみに!
(詳細は情報公開解禁になったらお知らせしますね。)



テーマ : モビール
ジャンル : 学問・文化・芸術

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。