伊江島小麦 準強力粉

お友達からお土産で伊江島小麦準強力粉をもらいました。
伊江島は沖縄本島北部の本部港からフェリーで行ける島です。
琉球王朝時代、小麦の一大生産地だったと伝えられていたそうですが、
戦後、サトウキビをはじめとする転作への推奨がなされたことを機に、伊江島での小麦生産は衰退していったそうです。
そんな状況に危機感を持った農家らが想いを寄せ、小麦生産拡充に乗り出したことで伊江島の小麦栽培は復活を果たしたそうです。
伊江島では現在、九州由来の「ニシノカオリ」と、島の在来品種「江島神力(えじまじんりき)」という2種類の小麦が栽培されていて、お土産は伊江島産小麦「ニシノカオリ」という品種でした。
ホームベーカリーで食パンを焼いてみましたが、小麦粉に力があって、とっても美味しかったです。
パッケージもかわいいですよね。