工作教室8月
今年のお盆休み、東京は雨続きで、あまり夏らしくありませんが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
8月15日は知的障害者施設での工作教室でした。
前回行えなかった、カラフルイモムシの工作です。
ハサミを使わないので、いつものパンチで飾りを作る組の人達も参加できる内容です。
今回、参加人数が多かったので、開始前の写真しかありません。(涙)


たくさんの方に参加していただけました。
いつもたくさんパンチで飾りを作ってくれる方に、
メガパンチを使ってもらおうかなと思っていましたが、
イモムシを作る方に参加できたため、メガパンチは誰も使えませんでした。
音も大きいし、ちょっとハードルが高いのかもなと思いました。
それと、ハサミが使える人達にはちょっと物足りなかったのか、2つ作ったら飽きちゃいました。(笑)
次は10月ではそこらへんをクリアしたいな。
今回もたくさんの支援員さんにお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。
8月15日は知的障害者施設での工作教室でした。
前回行えなかった、カラフルイモムシの工作です。
ハサミを使わないので、いつものパンチで飾りを作る組の人達も参加できる内容です。
今回、参加人数が多かったので、開始前の写真しかありません。(涙)


たくさんの方に参加していただけました。
いつもたくさんパンチで飾りを作ってくれる方に、
メガパンチを使ってもらおうかなと思っていましたが、
イモムシを作る方に参加できたため、メガパンチは誰も使えませんでした。
音も大きいし、ちょっとハードルが高いのかもなと思いました。
それと、ハサミが使える人達にはちょっと物足りなかったのか、2つ作ったら飽きちゃいました。(笑)
次は10月ではそこらへんをクリアしたいな。
今回もたくさんの支援員さんにお手伝いしていただきました。
ありがとうございました。