fc2ブログ

夏休み企画・子供向けワークショップの様子

昨日、読売文化センター町屋さんでワークショップをおこないました。
「海の小箱」を作るワークショップです。透明の箱の中で海の生き物達がゆらゆら揺れます。

読売文化センター町屋 夏講座


7組8人のお子さんが参加されました。最後に作品を撮らせていただいたのがこちら。
色の組み合わせや、模様など、個性が出ますね。

海の小箱・子供の作品1

あっ!ジュゴンの手に持つ海草が口に!!!
タコの足がきらきらに!!
宝の小箱が落ちている~!!
魚の模様にも工夫がいっぱい。

1つ1つの箱の中で、物語が生まれそうです。海の生き物どうしでお話しているみたいですよね。

海の小箱・子供の作品2

いくつか作って、中にいれるものを考えたお子さんもいましたが、やはりタコ人気。
2時間ではまだまだ出来上がらず、お家に帰ってから、さらに模様を足していただくことになりました。さらにカスタマイズが進みそうですね!

実は写真には写っていないのですが、お魚達を止める渦巻きもお魚の形にしたり、色を1個変えてみたりしていている子もいるんですよ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。