fc2ブログ

さとがえる2010

年末恒例のさとがえるコンサート。

P列ってどこだろうと思っていたら、最前列でした。驚き。NHKホールって最前列はPなんですね。実は最前列って2度目で、前回は矢野さんと上原ひろみさんのコンサートでした。抽選なのですが。

今日のコンサート、一言で言うと、「ばーんと濃厚」。
濃くてビターなチョコレートケーキを食べたような美味しさでした。
(たとえが変かな?)

去年より、どっしりした感じがしました。
そして、やっぱり、上手いんです。(当たり前か。)

今回、ドラムのJay氏スティックが落ちる、すっ飛ぶというアクシデント(でも、違うスティックの後ろでたたいて、とぎらせない。)と、アンコールで最前列の少年が、曲にあわせて手拍子をはじめて、それがいい感じで、Jay氏も嬉しそうに少年にうなずいて、会場にも手拍子が広がっていくという素敵なことがありました。
少年は最後にスティックを貰っていました。よかったね。

いやはや、ごちそうさま。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。