fc2ブログ

テオヤンセン

テオヤンセン

先々週のことですが、テオヤンセンの展示に行ってきました。
http://www.theojansen.jp/
今、「おとなの科学」でミニチュアが売られています。
本当はとっても大きいんです。

その前に、トークショーのチケットをH氏に手配してもらえたので、それを聴きに。テオヤンセンはニコニコした優しそうなおじいさんでした。テオヤンセンに影響をうけ、自分でもいろいろ作った方の作品やトークもあり、なかなか面白いトークショーでした。
材料のパイプの色は、淡いクリーム色なのですが、それが最近オランダでは売っていないそうで、それが困っていることだとか。オランダのアトリエの映像もあり、パイプの加工用に工夫された道具なども紹介されました。
写真は愛犬と海岸で写真を撮るテオ氏。

それで、肝心の日本科学未来館の展示ですが・・・この前の日比谷の方が好みだったな~。
パネルで生命の新化と比較してありましたが、なんか無理がありました。
それと、混んでしまったからなのか、動線がめちゃくちゃでした。
(※テオヤンセン本人が来る、無料のイベントがあったので、そのせいもあったかも。)

最近、他の美術館が上手になったので、気になったのかもしれません。

オランダの海岸で、実際に動かすところが観てみたいなあ・・・。



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。