fc2ブログ

紅茶ポット

ステンレス製紅茶ポット

友人から1ヶ月遅れで誕生日プレゼントが届きました。
それは、レシピアのティーバックセットで、1種類1パックずつ、沢山入っていました。
毎日違う味が楽しめます。

事務所でも、よくお茶や珈琲を飲むので、半分位セレクトして持って行きました。
そうなると、欲しくなるのが1~2人用のティーポットです。
でも、なかなか気にいったものが見つかりません。

珈琲用のにしてしまおうか、いっそのこと100円ショップのでもいいか・・・まで考えましたが、あるかな?と思っていた100円ショップにはポットがありませんでしたし、困ったな~と思っていたら、ようやく見つけました。

ステンレス製です。ただすまいがなかなかキュート。ちょっとアジアンチックでもあり、ヨーロッパ風でもあり・・・。
でも日本製だそうです。国立の葉々屋さんで扱っていました。
予算オーバーだけど、事務所で使わなくなったら、家に持って帰って使うから。と自分を納得させて購入。

使い勝手もなかなかよく、液だれしません!

写真:事務所にて。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。