お直し

お直しに出していた着物があがってきました。
母の里山柄の小紋と祖母の鮫小紋。丁寧に広げて撮った写真まで送ってくださいました。
解いて、洗い張り。
きれいな部分とそうでない部分を入れ替えて、
着丈の足りないところは布を足し、
私のサイズに仕立てて行く。
着物ってよく出来てるんだなあと、感心しました。
それと、いろいろな部分に配慮して仕立ててあるので、とても着やすいのだそう。
大事に着よう。
里山柄の方は、裾回しは全く違う色に変えてもらったので、少し落ち着いて、違う着物みたい。
お直しは、結構お値段もはるので、ぱんぱん直せないですが。
お金をためて、今度は形見の羽織をどうするか相談しにいきたいなあ。
テーマ : きもの キモノ 着物
ジャンル : 趣味・実用