fc2ブログ

道明

祖母の珊瑚の帯留

祖母の形見で、珊瑚の帯留めがあるのですが、銀色の組紐が経年劣化してしまっていました。
しかも、帯留めの金具が小さいので三分紐では入りません。
どうにか生き返らせたいなあと、上野の道明に相談に行きました。

こじんまりしたお店の中は色んな色の帯締めが並んでいます。
すべて日本の伝統色名がついていました。

売っているものでは入らないので、手組みして頂くことに。
どんな色がお薦めかと聞くと、帯留めを見て、ぱっと「淡黄 たんこう」と答えてくださいました。
プロですねえ。

1ヶ月ほど待って、家に到着しました。
包みの中の薄紙、箱、組紐の入れ方、全てが美しく、感激してしまいました。
さすが。

テーマ : きもの キモノ 着物
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。