fc2ブログ

武蔵野プレイス

武蔵野プレイス

武蔵境に新しくできた武蔵野プレイスという図書館兼市民スペースに行ってきました。
前々から形状とかかわいいなと思っていて興味があった上、1ヶ月かけて淺井裕介くんがマスキングプラントの展示をしていて、それの最終日が8月30日だったのです。

淺井くんは阿佐ヶ谷住宅にあった、トタンギャラリーで展示をしていたことがありました。当時阿佐ヶ谷住宅で開業していた狸サイクルの遠山さんに「おもしれえのやってるからオイデ。」と言われて観に行ったことがあります。淺井くんはまだ若く、ひょろっとしていて、どんどんマスキングプラントを増殖して、梯子に乗ったその風貌が少年のよう。本人とは別に親しくもなんともないけれど、遠山さんと勝手に「淺井くん」と呼んでいました。

マスキングプラントの絵柄と手法とコンセプトが面白くて、気に入っていたのですが、今回も面白かったです。最終日だったので、案の定、一部のマスキングプラントは剥がされ、集められ、標本として違う絵になっていました。剥がされたマスキングプラントは種になったり、標本になったりするのです。

淺井くんは結婚し、小さな子供もいて、すっかり淺井さんになっていました。
淺井さんに教えてもらい、まだ剥がされていない2Fの子供用トイレや、螺旋階段にそれを見つけることができました。

武蔵野プレイスのかわいい形状とマッチしてすごくいい展示でした。
絵を探しながら、建物を全て味わう仕組みにもなっています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

お知らせ

instagram

作品:@katsura_design_art

。。。。。

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号にモビール「海の日のヨット」が掲載されました。

。。。。。

過去のワークショップや展示の紹介などはこちら
ホームページ

。。。。。

DOWNLOAD

モビールキャラバン時代のモビール
英語訳も順番におこないます
・海の日のヨット
Summer mobile/Sailboat on a Sea Day
GO TO PAGES(ENGLISH)
・天使とクリスマス
GO TO PAGES
・うさぎとたまご
Spring mobile/Rabbit and Egg
GO TO PAGES(ENGLISH)
・落ち葉とリス
GO TO PAGES
・ぞうの親子と星
CANONクリエティブパーク
・クラゲ
CANONクリエティブパーク
・ゆらゆらおサカナ
ちとメモ
。。。。。

雑誌掲載

2020年6月5日発売の「Kazi」7月号に掲載されました。 特集Sail at Homeのページで海の日のヨットが紹介されています。

2013年2月7日発売の「素敵なカントリー」に掲載されました。 クラフト入門のページでうさぎとたまごのモビールの作り方を教えています。

。。。。。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
リンク
●Katsura Igarashi web site
↑メインサイト。過去の作品などが載っています。
●モビールキャラバンBLOG
↑2017年6月に解散しました。いままでのおつきあいありがとうございました。